Media

講演・インタービュー・メディア出演等

  • Innovations-Iでキャリアについて取り上げてもらいました

    BtoBビジネスメディア Innovations-Iでインタビューをしていただきました。学生時代からテスラでの勤務、ポルシェの大谷選手との契約までこれまでのキャリアや現在の仕事までお話ししています。

    Interviewed by B2B business media Innovations-I. Discussed career and current work, covering everything from student days to working at Tesla and signing contract with Shohei Ohtani in Porsche

  • 4月9日講演のお知らせ

    100年に一度の変革期を生き抜く!激動の世界自動車市場とテスラ最新動向から考えるマーケティングと経営戦略と題して4月9日に講演を行います。実際にポルシェやテスラで働いてきた経験から激動の時代を生き抜くヒントを考察します。

    On April 9, I will be giving a lecture titled "Surviving the Once-in-a-Century Transformation: Marketing and Business Strategies from the Latest Tesla Trends and the Global Automotive Market." Drawing from my experience at Porsche and Tesla, I will explore key insights for navigating this era of rapid change.

  • 3月レスポンスセミナーのお知らせ

    3月14日講演のお知らせ

    3月14日にレスポンスにてセミナーを行います「世界の自動車市場とテスラ最新動向~AI競争時代にグローバル競争を勝ち抜くマーケティングと経営戦略~」100年に一度の変革期にある自動車業界。AIや自動運転にシフトする市場で生き延びるためには、時代を読み取るマーケティング力と新しいテクノロジーへの投資と素早い経営判断が鍵を握ります。お申し込みと詳細は以下リンクから、ご参加お待ちしています。

    On March 14, I will be hosting a seminar on Automotive business media Response titled: The Global Automotive Market and Tesla’s Latest Trends – Marketing and Business Strategies to Succeed in the Era of AI Competition.

  • 12月講演は多くのご参加をいただき盛況のうちに終了

    「世界の自動車マーケット最新動向」に関するウェビナーを開催、2,500人以上の申込と多数のご参加を頂きました。ウェビナーでは、パラダイムシフトと世界の自動車市場、最新の業界動向と2030年の未来予測、変革期のマーケティング戦略についてお話しました。

    Finished the webinar - Latest Trends in the Global Automotive Market. A big thank you to the 2,500+ attendees who joined. I shared insights based on my experience with different automotive brands, covering the following topics :
    Paradigm Shift in Auto World, Latest Industry Trends and Outlook, and Marketing & Business Strategies in the Era of Transformation

  • インタビュー記事「ブランド価値最大化の要点とは」

    ブランドと顧客ロイヤリティを高めるためのマーケティングについてNewspicksでお話しさせていただきました。多くのコモディティが溢れている現在こそ、ブランディングの原点に立ち返る必要があると感じています。

    In a Newspicks article, I discussed how brand influence and marketing drive customer loyalty. To build a brand that resonates, its value must be unique and clear to all stakeholders. Instead of generic promotions, the focus should be on communicating value and engaging directly with the community. In a world of abundance, returning to these core principles is more important than ever.

  • 日本初、テスラ上海ギガファクトリー訪問

    10月8日から11日にかけて開催されたレスポンスによる「テスラ上海ギガファクトリー視察/テスラAIヒト型ロボット視察ツアー」を企画、訪問しました。テスラのグローバル生産ハブである上海工場見学やテスラVPの講演会、人型ロボット「オプティマス」まで、日本のメディアでは初の訪問として記事を執筆しています。

    Organized and attended the Response “Tesla Shanghai Gigafactory and Tesla AI Humanoid Robot Tour” from October 8 to 11. This marks the first Japanese media coverage of both the factory tour and the Optimus display, wrote an article covering the visit.

  • 「製造業DXの新潮流」 基調講演登壇

    9月25日から26日に開催されるカンファレンス「製造業DXの新潮流」にて、基調講演のスピーカーとして登壇します。世界の自動車業界の最新トレンドについてお話しします。主要製造業のエグゼクティブ、大学教授、経済産業省など、多彩な基調講演です。

    Speaking as a keynote speaker at the upcoming conference "New Trends in Manufacturing DX" on September 25-26th, discussing the latest global trends in the automotive industry. The seminar will feature a diverse lineup of keynote speakers, including executives from major manufacturing companies, university professors, and representatives from the Ministry of Economy, Trade and Industry.

  • Newspicks x J-Wave 特集ページ

    Newspicksプロピッカーとして、J-wave人気番組「STEP ONE」に出演。リンクより実際のラジオ音声を聴くことができます。

    As a NewsPicks Commentator, appeared on J-Wave's popular program "STEP ONE." You can listen to the actual radio audio via the link page

  • J-Wave ラジオ番組 Step One 出演

    2024.06.27
    J-Wave「Step One」に出演。最新のテスラ動向や、自動車業界の今後について紹介

    Appeared on J-Wave's radio program Step One to discuss Tesla's trends and the future of the automotive industry.

  • 自動車メディアResponseで連載開始

    自動車メディアResponseにて連載「テスラウォッチ」を開始。ビジネスニュースレターの隔週コンテンツとしてテスラの動向を追います。

    Launching a series column titled "Tesla Watch" on the automotive media - Response. This series will track Tesla's developments and be featured as bi-weekly content in business newsletter.

  • 中央大学国際経営学部にてゲスト講義

    中央大学 国際経営学部の入門演習において1年生を対象に講義を行いました。「これまでのキャリアと世界の自動車業界で起きていること」と題して、自動車業界のトレンドからこれまでのキャリアや学生時代にフォーカスしておくべき事などをお話しました。

    I gave a lecture to freshmen in the introductory seminar at the Faculty of International Business Administration at Chuo University. Discussed trends in the auto industry, my career and marketing, and what students should focus on during their studies.

  • Newspicksプロピッカー就任

    経済ニュースメディアNewspicksの公式コメンテーター「プロピッカー」に就任しました。主な分野は自動車とマーケティング。プロピッカーとして、日々流れる世界の自動車や新しいテクノロジーにまつわるニュースの解説により読者の皆様に自動車に関わる新しい知見をお届けしたいと思っています。

    I started my role as an official commentator for Newspicks, one of Japan's largest economic news media. As a commentator, I provide insights and background on the daily automotive news happening around the world.

  • 上智大学経済学部にてゲスト講義

    上智大学経済学部経営学科において3、4年生を対象に講義を行いました。自動車業界のトレンドと電動化によって変革する業界やマーケティングについてお話ししました。

    I gave a lecture to juniors and seniors at the Department of Business Administration, Faculty of Economics, Sophia University. I discussed the trends in the automotive industry and how electrification is transforming the industry and marketing.

  • EVsmartBlogでの寄稿開始しました

    2024.04.05
    これまでの経歴やテスラやポルシェ時代の主なプロジェクト、今後のEV普及の鍵やテクノロジーの加速までEVsmartブログで紹介。

    Topic about my career and the main projects during my time at Tesla and Porsche have been compiled into an article on a leading EV media in Japan.

  • 自動車メディアResponseでセミナー登壇

    2024.03.13
    自動車メディア「レスポンス」セミナー。テスラやポルシェなど自動車業界で20年以上働いた経験、そしてテスラの最新動向を踏まえながら自動車産業のパラダイムシフトと2030年までに起こりうることについて考察します。

    Drawing on over 20 years of experience in the automotive industry, including time at Tesla and Porsche, I will explore the paradigm shift in the car industry and consider what could happen by 2030, taking into account the latest trends at Tesla.

  • 新社会システム総合研究所で講演

    2024.02.22

    新社会システム総合研究所セミナーに登壇。今話題のテスラや中国EVメーカー、そして従来メーカーの世界での動向を紹介しながら、実際にテスラやポルシェなど自動車業界で20年以上働いた経験やマーケティング的視点を織り交ぜ、自動車業界の未来について考えていきます。

    Highlighting trends in the global landscape, including Tesla, Chinese EV maker, and traditional automotive giants. Drawing on over 20 years of experience in the automotive industry, working with companies like Tesla and Porsche, interweaving practical insights and a marketing perspective to contemplate the future of the automotive industry.

  • 中央大学 国際経営学部でゲスト講義

    2024.01

    中央大学 国際経営学部の専門演習において2年・3年生を対象に「変革する世界の自動車業界」について講義を行う。

    Delivering a lecture on 'The Transforming Automotive Industry' as part of the specialized seminar at Chuo University's Faculty of International Business.

  • Newspicks 前田謙一郎

    Newspicks トピックスオーナーとして連載開始

    2023

    2023年12月より経済ソーシャルメディア「Newspicks」のトピックスオーナーに就任。「今、世界の自動車業界で起きていること」というテーマで、100年に一度の変革期を迎えた自動車業界について、テスラやポルシェなど自動車業界で20年以上働いた経験や視点を基にニュースを分かり易く紹介。

    Starting December 2023, took on the role of Topics Owner on the Japan’s largest economic social media “Newspics” Focused on the theme - The Auto World in Transition, crafting articles such as EV, AI, and Autonomous Driving, and presenting them in an easy understanding manner.

  • Introducing Brand partnership between Shohei Ohtani and Porsche

    2022 - 2023

    日本を代表するアスリート、大谷翔平選手とのブランドパートナーシップをポルシェブランド代表として締結し、国内で発表。全国ビルボードキャンペーンやソーシャルメディアでの広告を展開。数多くのメディアからアンバサダー起用の経緯や広告展開についてインタビューを受ける。

    Announcement of the partnership between Porsche and Japan's leading athlete, Shohei Ohtani. Launched nationwide billboard campaigns and advertisements on social media.  Interviewed by various media outlets about the ambassadorship appointment and advertising campaigns.

  • Podcast Host & Navigator at SPINEAR by JAVE

    2022- 2023

    2022年より開始のポルシェポッドキャスト「Bucket List」ナビゲーター。ラジオ局J-WAVE(81.3FM)のインターネットオーディオ事業を担うJAVEによるデジタル音声コンテンツ配信サービス「SPINEAR」で配信中。プログラムでは夢を追いかけ、限界を突破し続ける人を毎回ゲストに迎え人生で絶対に叶えたい夢のリスト=バケットリストについて語る。

    Starting in 2022, became a navigator for the Porsche Japan podcast "Bucket List". The podcast is currently being distributed on the digital audio content delivery service "SPINEAR" by J-WAVE (81.3FM), a radio station responsible for J-WAVE's internet audio business.

    “Bucket List” The program invites guests who have pursued their dreams and continue to break through their limits.

  • Speaker & Moderator at MASHING UP SUMMIT

    2023

    渋谷TRUNK(HOTEL)にて開催されたMASHING UP SUMMIT 2023でのモデレーター。国際女性デーの開催に伴い、宇宙ベンチャーインフォステラの共同創業者 代表取締役CEO 倉原直美さんと夢のリスト(バケットリスト)を語る。

    Moderator at the MASHING UP SUMMIT 2023 held at Shibuya TRUNK (HOTEL). On the occasion of International Women's Day, speaking about the bucket list with Naomi Kurahara, co-founder and CEO of the space venture InfoStellar.

  • Taycan Harakjuku

    Interview by Yoshida Hideo Memorial Foundation Ad Studies

    2021

    吉田秀雄記念事業財団、アドスタディーズでのインタビュー。「2050カーボンフリー」の達成に向け、EV車の競争は激しさが増す中、自動車業界はいま大きな変革期にあり、発想の転換を余儀なくされている。ポルシェジャパン(株)執行役員、テスラ・ジャパンのHead of Marketingの経験からこれからの自動車業界の動向、また電動化の進む道についてインタビューを受ける。

    An interview with the Hideo Yoshida Memorial Foundation and AdStudies. As the competition for EV vehicles intensifies towards achieving "carbon neutrality by 2050," the automotive industry is currently undergoing a major transformation, and is being forced to change its way of thinking. Drawing from experience as an executive officer at Porsche Japan, and Head of Marketing at Tesla Japan, discussing future trends in the automotive industry and the direction of electrification.

  • Speaker at the 5th CMO Lounge 2021 conference by 文藝春秋

    2021

    文藝春秋主催のCMOラウンジへの登壇。第5回目を迎えるCMO Loungeでは「マーケティング×組織戦略」をテーマに、データドリブンなマーケティングを実践していく上での人材の在り方、組織の在り方について、デジタルテクノロジーを活用したマーケティング施策の高度化事例、イノベーティブな組織の創り方など、実践者、有識者の講演、ディスカッションを通じ検証。「電動化で変革する自動車業界と最新の自動車マーケティング」について講演。

    As a speaker, participated in the CMO Lounge event hosted by Bungeishunju. In the 5th edition of the CMO Lounge, the theme was "Marketing x Organizational Strategy", and practical examples of data-driven marketing, the role of personnel and organization in implementing it, and the creation of innovative organizations using digital technology were examined through lectures and discussions by practitioners and experts. Gave a lecture on "The latest brand marketing in the automotive industry undergoing transformation with electrification".

  • "Porsche × Fashion × Art" - Talk show at Taycan Harajuku Pop-up

    2020

    ポルシェジャパンが初の電気自動車「タイカン」のローンチのため開催したポップアップストア「Porsche Taycan Pop-up Harajuku」のオープニングを飾ったトークショーでの登壇。トークテーマは「ポルシェ×ファッション×アート」なぜ多くの表現者たちがポルシェとのクリエイションを望んだのか?せーの代表取締役の石川涼さん、ファッション・キュレーターの小木 “Poggy” 基史さん、そしてナビゲーターとしてKitchen & Company 代表取締役の中道大輔さんとポルシェブランドについて語る。

    Speaker at the talk show held at the Porsche Taycan Pop-up Harajuku, a pop-up store organized by Porsche Japan for the launch of the new EV Taycan. The talk show focused on the theme of "Porsche x Fashion x Art," exploring why many artists and fashion designers have collaborated with Porsche over the years to create spectacular works of art. The speakers at the talk show included Ryosuke Ishikawa, the representative director of Seeno, fashion curator Poggy, and Daisuke Nakamichi, the representative director of Kitchen & Company who acted as the navigator for the discussion.

  • Speaker at Sophia University Alumni Event

    2019

    上智大学理工学部の同窓会会員大会にてテスラ事業の現状と戦略、テスラEV車の概要紹介、テスラ自動運転車の開発・実証状況、モビリティ空間としての社内エンターテイメントの開発状況、また余り知られていないバッテリーエネルギー事業の概要、等々多岐にわたって最新の話題提供と講演。

    At the alumni meeting of the Faculty of Science and Technology at Sophia University, various topics related to Tesla were presented, including the current status and strategy of Tesla's business, an overview of Tesla's EVs, the development and testing of Tesla's self-driving cars, the development of in-car entertainment as a mobility space, and an introduction to Tesla's battery energy business, which is not well-known.

  • Interview by Nikkei XTrend

    2019

    革新的かつ高性能なEVを武器とする自動車メーカー「テスラ」の業界内での存在感は大きくなりつつある。世界的にも「モデル3」の発売により販売シェアは拡大を続けている。日本におけるテスラの活動についてのインタビュー。

    Tesla, an automaker and energy company that leverages innovative and high-performance EVs, has a significant presence in the industry, and its sales share continues to expand globally with the release of the "Model 3". This article discusses Tesla's activities in Japan.

  • Interview by Motor Magazine

    2021

    モーターマガジン社からのインタビュー。スポーツカーブランドがピュアEVを作り出したらどのようなモデルに仕上がっているのか。ポルシェエクスペリエンスセンター東京の発表、東京・有明と原宿で展開されたポップアップストアはこれまで日本市場になかった施設。なぜこうした「初」の取り組みを行ってきたのだろうか。2021年のポルシェアジャパンの取り組みについて語る。

    Interview from Motor Magazine. What kind of model would a sports car brand produce if it made a pure EV? Why did Porsche Japan launch facilities that had never been seen before in the Japanese market, such as the Porsche Experience Center Tokyo and the pop-up store in Ariake and Harajuku? Discuss Porsche Japan's efforts in 2021.

  • Talk Event Moderator at Tesla Japan

    2019

    テスラモーターズジャパンは「モデル 3」の納車開始、東京ベイ スーパーチャージャーステーションをオープン記念に、初期からのテスラオーナーである夏野剛氏(慶應義塾大学政策・メディア研究科特別招聘教授)と安川洋氏(アユダンテ株式会社代表取締役)を招いてトークショーを開催。テスラ・ジャパン代表として、イベント及びトークショーモデレーターを務める。

    Tesla Motors Japan has started delivering the "Model 3" and opened Tokyo Shinonome service center in 2019. Held a talk show featuring Takashi Natsuno (Professor, Graduate School of Media and Governance, Keio University), who has been a Tesla owner from the beginning, and Hiroshi Yasukawa (Representative Director of Ayudante Co., Ltd.) As the representative of Tesla Japan, served as an event and talk show moderator.

  • Porsche and TAG Heuer official partnership announcement in Japan

    2021

    ポルシェ・ジャパンとスイスの高級時計ブランドのタグ・ホイヤー日本支社がポルシェAGとタグ・ホイヤーによる新たな戦略的パートナーシップ締結に関して、オンライン発表会を行う。ポルシェブランド代表としてメディア及びVIP顧客向けにパートナーシップや今後の取り組みについて説明を行う。

    Porsche Japan and the Japanese subsidiary of the Swiss luxury watch brand TAG Heuer conducted an online conference. Explained the newly established strategic partnership between Porsche AG and TAG Heuer. The presentation was aimed at the media and VIP customers, discussing the partnership and future initiatives.

  • Interview by Beyond Magazine

    2022

    30代やミレニアル世代、Z世代のセンスをアップするライフスタイルメディア「Beyond」からの取材。加速するEV化の中でのポルシェの戦略とマーケティングについて。

    An interview with the lifestyle media "Beyond," aimed at improving the sense of lifestyle among people in their 30s, millennials, and Generation Z. The interview covers Porsche's strategy and marketing in the midst of accelerating electrification.